就活情報

就活の際に求めていた、キャリアの軸

変化の早いIT業界のなかでも、特に業界全体の成長率が高く、自社サービスを持つSaaS業界を中心に見ていました。

バックオフィスの膨大な業務を効率化するツールよりも、マーケティング支援やAIの活用など、顧客のお悩み事の把握に、よりコンサルティング要素が求められるような領域のサービスを特に見ていました。

中小企業はもちろんのこと、組織構造が複雑な大企業にもサービスを提供する方針を採っている企業も見ていました。

ユーザーローカルでの今後の抱負


研修期間でチャットボットを実際に活用させていただき、1人の利用者としてその技術力の一端を感じることが出来ました。

インサイドセールスやフィールドセールスの立場となれば、まだお困り事が漠然としているお客様や、サービス導入による効果が明確に測定出来ていないお客様と、折衝していくこともあると考えられます。
カスタマーサクセスの立場となれば、導入後に顧客の利益に繋がるように伴走していく必要があります。
これから私は、内定者研修で体感できたサービスの素晴らしさを、そもそも感じ取る前に存在する導入の壁を取り除き、そして業務改善を見据えた活用支援をしていくような立場になると理解しています。

お客様の所属する業界や日々の業務からどんな問題が発生しうるのかの仮説構築、課題解決の重要性や緊急性に気付いていただけるような問いかけなど、営業職ならではの難しさに直面していくと思います。

皆さんと同じユーザーローカルの一員として、自分はもう享受する側だけではなく、もたらす側でもあるということをしっかり認識し尽力して参ります。